まごころ雑記

ウォーカーマシンで“歩く力”を支えるリハビリ ― デイサービスセンターまごころの取り組み

2025年9月27日 16時59分

広島市中区のデイサービスセンターまごころでは、利用者さまの歩行機能の維持・向上を目的に、リハビリ機器「ウォーカーマシン(イージーウォーク)」を導入しています。

普段の生活に欠かせない“歩く力”を守るため、楽しく安全に続けられる運動を支援しています。

D60E627C-4426-4CDB-B637-E6551678311A

1. ウォーカーマシンとは

「ウォーカーマシン」は、正式名称**イージーウォーク(TECHNO MICE社)**という機器です。

足をのせて軽く固定するだけで、足首からふくらはぎまでを優しく動かし、血流促進や下肢筋力の維持をサポートします。

スタッフの介助がなくても安心して使用できる設計で、座ったままでもリハビリが可能です。

2. まごころでの活用方法

  • 個別の体力や歩行状態に合わせてスタッフが安全を確認
  • 10〜20分の短時間でも下肢の血行促進と疲労軽減を期待
  • 「歩きやすくなった」「足が軽くなる」といった声も多数

リハビリが初めての方や、体を大きく動かしにくい方にも取り入れやすいのが特徴です。

3. ウォーカーマシンの効果

  • 足首の柔軟性向上
  • 下肢の血流改善によるむくみ予防
  • 歩行リズムの維持・転倒予防
  • リラックス効果による心身の安定

毎日の積み重ねが、自分の足で歩き続けるための力につながります。

私たちは“まごころが通じ合う介護”を大切にしています。

リハビリ機器の導入は単なる設備投資ではなく、**「いつまでも笑顔で、自分らしい生活を支えていきたい」**という想いから始まりました。

お気軽にお電話またはホームページよりお問い合わせください。

👉 デイサービスセンターまごころ ホームページ